ロッドケースの作成

渓逍

2014年10月21日 19:54

今シーズンも既に禁漁ですが、来年の解禁迄禁断症状が出ない様に色々と作ってみます。
第一弾として、ロッドケースの作成です。

塩ビ管でロッドケースを作ってみました。40㎜(内径)×1000㎜と蓋2個、長さは敬愚SPのケースと同じ660㎜に切断。

蓋には、穴をそれぞれ1ヶ所づつ開けます(5㎜)、1個は中心に(水抜き穴)、もう一個は中心より外します(ボールチェーン用の穴)。
塩ビ管にも1箇所開けます。

蓋の内側にクッション材を円形に切って貼り付けます。(上手く切れませんでした)

下蓋は接着剤で固定して、上蓋と、塩ビ管の穴はカシメを付けます(ボールチェーンによる穴の破損防止)。


ステッカーの作成です。今回はステッカーですが、塗装や、カッティングシートなどで自分なりのデザインを楽しみましょう。


ケース全体像です。

各部品の値段(コーナンで購入)
塩ビ管 VU40×1000        198円
ボールチェーン 3.0×1m      248円
塩ビ蓋 C40 2個          136円
接着剤 エスロン#73 100g   278円 
クションザイ NRスポンジゴム 10㎜×200㎜×200㎜ 158円
合計1080円と安くて、又、作る楽しみも十分です。








関連記事