ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
渓逍
渓逍
テンカラ釣りと、キャンプ、山登り、が大好きな還暦じいです。
ホームグランドは奥多摩、そして、長野、新潟、富山、山形、etc
多摩テンカラ会所属。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月24日

テンカラ竿の自作(自分流のテンカラを楽しもう!)

竿の自作と言っても少し改造するだけです。簡単ですので、皆さん是非一本を!
元竿は、スズミ社製、春光、3.2m、胴調子、15本繋ぎ、です。手持ちを1本抜きます。仕舞寸法を優先。

用意する物、丸棒(穴を開けます)、タコ糸6号(工作糸)、ラケット交換用グリップ。


丸棒を2本(4cm、2cm)を切ります。4cmの方はテーパーを付けます。


竿尻(水抜き)をカット。

竿尻、木部、を取り付けます。

グリップ部にタコ糸にボンドを付けながら隙間無く巻いて行きます。


タコ糸が巻き終わったら、ラケット交換用グリップを巻きます。木部はニス、オイルフニッシャー等で耐水性を。ほぼ完成です。

最後は、穂先と穂持ちを加工して、各ジョイント部が滑らかに曲がるようにします。

グリップ部には、皮でもOKです(この時は皮の裏側を使用します)。

  


Posted by 渓逍 at 17:25Comments(0)渓流釣り