ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
渓逍
渓逍
テンカラ釣りと、キャンプ、山登り、が大好きな還暦じいです。
ホームグランドは奥多摩、そして、長野、新潟、富山、山形、etc
多摩テンカラ会所属。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月06日

私的現代テンカラ考

私的現代テンカラ考
ある著名な名人に(以後H師匠と呼びます。)テンカラの教えを乞うて、
数十年、未だテンカラ道の山麓を彷徨っている渓逍です。
数十年前は、テンカラ釣りと言う釣法は一般的に知られておらず、
H師匠がとある有名な雑誌社(Y.K社と記憶)から、廃れ行く釣法と
言われ、この日本古来の伝統あるテンカラ釣りを何とか日の当たる
場所へ、又、普及させようと雑誌への投稿、TVへの出演(12CHと記憶、何とか千夜一夜)等々を試みた結果が現況と信じて已みません。
当時は、竿、ライン、毛鉤、等は各釣具メーカーからはあまり出ておらず
自作に頼るのが普通あり、特に毛鉤に関しては時期的に普及しつつあったFFの毛鉤を流用、又、テンカラ用にアレンジしていました。
一部に伝承毛鉤でないとテンカラ釣りとは言えないとの声が有るが、
決してそうではないと思います。(伝承毛鉤を否定はしません。)
何事も試すことでテンカラ釣りを、深く、広く、楽しむことが出来ると思います。
例を挙げると、ラインもそうである(テーパーライン、レベルラインがある。)と考えます。私はテーパーラインが日本の一般的な渓流には相性がいいと思いますが、これも人其々ですね。






  


Posted by 渓逍 at 11:18 Comments(2) 渓流釣り

2012年06月05日

疲れたときには、こんな事も!

アニメのキャラと、愛嬌のあるたぬきです。  


Posted by 渓逍 at 00:14 Comments(0) 釣り、山

2012年06月04日

毛鉤です

    伝承風   
パラシュート風  
  カディス風     

この3種類を主に使用しており、水温の低いときは、伝承風のボディーにCOPPER WIREを螺旋状に捲きます。
フックにはウエイトを直には捲きません。
マテリアルなどは又今度にします。
































  


Posted by 渓逍 at 13:27 Comments(0) 釣り、山

2012年06月04日

ラインです。

コータックのDT3Fのテンカララインです。9メーター有りますので4.5メーターが2本作れます。耐久性は抜群で、ライン自体自重がありアゲインストでもある程度ふれます。最近はDT2Fもあるとか?始めたときからテーパーラインですのでレベルラインは苦手です。広い川幅で無い限り日本の渓流では相性ピッタリではないでしょうか!                           


Posted by 渓逍 at 12:19 Comments(0) 釣り、山

2012年06月04日

私の、自作毛鉤ケースと、仕掛け巻きです。

桐製です、収納の乱雑さはご勘弁を。 











    
   


  


Posted by 渓逍 at 12:01 Comments(0) 釣り、山

2012年06月04日

私のテンカラタックル

上から順に スズミ天空テンカラ渓愚カスタム35
        スズミPOWER SELECTテンカラ33
        NISSIN MULCH SQUARE ACTIONテンカラ32
        本間渓泉作グラステンカラロッド32                                              最近は渓愚カスタムの出番が一番多く、他はスペアー竿となっています。
尚、本間ロッドは30年前の作で山と渓谷社出版の堀江渓愚著「精鋭たちのテンカラ・テクニック」(1989年初版)
の中で第5章で紹介されている竿とほぼ同じです。現在でも現役でつり味はカーボン竿より味があります。
                                                                            


Posted by 渓逍 at 11:33 Comments(0) 釣り、山

2012年06月01日

過去ログ

長野県湯俣キャンプ場手掘りの露天風呂、クーッ最高ニコニコ  


2012年06月01日

過去ログ

長野県湯俣展望台から独標遠景  


Posted by 渓逍 at 10:55 Comments(0) 釣り、山

2012年06月01日

過去ログ

新潟県水無川上流ヤマメ  


Posted by 渓逍 at 10:42 Comments(0) 釣り、山

2012年05月30日

キャンプでの楽しい食事

ゴーヤチャンプルー  


Posted by 渓逍 at 20:24 Comments(1)

2012年05月30日

テンカラ釣り

山形県東大鳥川の岩魚  


Posted by 渓逍 at 19:23 Comments(0)

2012年05月30日

テンカラ釣り

新潟県清津川の岩魚  


Posted by 渓逍 at 19:21 Comments(0)

2012年05月30日

山登りとキャンプ

長野県高瀬渓谷晴嵐荘前のキャンプ場と
球状石灰石  


Posted by 渓逍 at 19:14 Comments(0)

2012年05月30日

銅山川の続き!

銅山川のキャンプサイト。
昔の銅山廃鉱跡です、銅山従事者の住宅跡と聞いてます。


  


Posted by 渓逍 at 11:30 Comments(0)

2012年05月28日

山形県銅山川にて。

会員のF・Tと銅山川への釣行です。
ドライ毛鉤(バーブレス)に出た27cmの岩魚です。
  


Posted by 渓逍 at 10:50 Comments(0)